『NEW!!』社員紹介 ~建築事業部~
2025/03/24
【建築事業部 木村さん 出身校:広島工業大学】
【入社のきっかけ】
転職活動をしている際に、田部井建設が様々な用途の建物や大・中規模の施工に携わっている事を知りました。
やりがいがありそうな物件が多く、鉄骨造の経験を積みたかったこともあり、
鉄骨造の物件を多くやっている田部井建設の印象が強く残りました。
また、残業時間が少なく、車で通勤できることも魅力でした。
【入社の決め手】
前職も施工管理の仕事に携わっていました。結婚を機にキャリアチェンジも考えましたが、
今まで培ってきた技術を磨き、自らの理想とする施工管理職への強い思いがあり、
仕事と家庭を両立でき、女性活躍で多くの表彰や認定を受けているこの会社に決めました。
【入社当時、苦労した事】
前職では新築工事の経験のみでした。田部井建設に入社して、初めて改修工事を経験しました。
思っている以上に知らないことや分からないことが多く、対応に苦労しました。
【仕事をする上で大切にしている考えや思い】
分からないことは調べ、上司・先輩のスキルや強みを積極的に取り入れ、自らのスキルアップに繋げること。
仕事の優先順位を決め、計画的かつ円滑な作業をイメージをすることです。
【仕事のやりがい・楽しさ】
現場代理人を任せて頂いています。工程管理、原価管理、業者間での打ち合わせや相談、仕上がり具合や品質を考えたりと、
初めて経験する仕事が多く不安でした。しかし、自ら判断し計画・行動する経験を重ねる中で、プレッシャーの中に
楽しさが芽生えました。上司や先輩への相談もしやすく、スキルを磨く環境が整っているのを感じます。
【自分が成長できたと思える事】
現場監督としての知識を習得し、「より高みを目指す」と思えた事です。
まだまだ経験不足ですが、経験を積み、自らの目指す理想の現場監督になれるよう日々精進していきたいと思います。
【最近の出来事(表彰・社外イベント参加など)】
熊谷市優秀建設工事表彰及び優良代理人表彰を受賞しました。
【今後の目標】
現在、会社の支援を受け一級建築士資格取得の為に、学校に通っています。
一級建築士を取得し、知識を広げ現場で活かす為です。
学校で学んだ事が、実際に現場の計画書作成などでとても役にたっています。
【就活生へメッセージ】
私が大学時代の就職活動は、合同企業説明会に何度も参加し、様々な企業の説明を聞いてまわりました。
説明会では、実際に現場で働いている方に質問をしたり、現場の話を聞くことができました。
その中に社風の良い会社があり、その会社の女性現場監督と話をする事ができました。
その時に、この人のようになりたい、一緒に働きたいと思いました。
説明会等を利用して、実際に働いている人から話を聞く事と
一緒に働きたいと思える方達との出会いも大切にして下さい。